« 2008年08月 | メイン | 2008年12月 »

●オヤ糸入荷のお知らせ オヤ糸(ハードタイプ)

今回、新しく入荷した「オヤ糸 ハードタイプ」は、メーカーが生産を終了しており、現在、在庫があるのみとなります。
現在、トルコでも細かい作業をする人が減っているため、大手メーカーは、ナイロンのオヤ糸から次々に手を引いています。
こちらの糸も、そのメーカーのうちの1つが、数年前に生産した物です。
ここ数年の間に、ナイロンのオヤ糸は、淘汰されつつあります。
それに代わり、若干太めのポリエステルのオヤ糸が主流となりました。
著書で紹介している立体のお花には、ポリエステル糸よりもナイロン糸の方が太さのバランスとして向いています。
現在では、イーネオヤを編む人は少なく、また立体のお花が編める地域は限られており、その地域の中でも編める人が減り続ける中、時代の流れとして仕方のないことのようです。

oz-27.jpg

●オヤ糸 ハードタイプの特徴●
糸質は、固めです。数年前まで、主流であったオヤ糸の質感となります。
固めの糸が編みやすいという方のご要望に答え、取り寄せました。
http://www.akaneya.net/shop-oya/17.html

○オヤ専用糸○
現在のナイロンのオヤ糸は、糸質の向上をはかり、自然な風合いの質感へと変化しています。昔の糸より、やや柔らかめです。
柔らかめの糸は、「オヤ専用糸」のカテゴリで販売しています。
現在もまだナイロンのオヤ糸の生産を続けている数少ないメーカーの糸です。
http://www.akaneya.net/shop-oya/5.html


★オヤ糸の使い心地について★
あくまで、私自身の使い心地ですが、ご参考になれば幸いです。

トルコで、オヤ糸といえば、数年前まで固めのナイロン糸でした。(今回、特別に入荷したタイプ)
私も、イーネオヤを編み始めた当初は、固いナイロンのオヤ糸で編んでいました。
そのため、手が固い糸に慣れました。
柔らかめのナイロンのオヤ糸が、出始めた当初は、固い糸に慣れていたため、若干扱い辛い感じを受けました。
しかし、絹糸を主流で編んでいる今現在、固いナイロン糸よりも、品質が向上した柔らかいオヤ糸の方が、手に馴染みます。(定番としてカテゴリ オヤ専用糸 にて扱っているタイプ)

どのような糸が一番手にしっくりと馴染むのかは、人それぞれかとも思いますが、経験上、慣れという部分が、かなり大きいように思います。
発色や質感の好みで選び、その糸に手を慣らしていければ、一番納得のいく作品が仕上がると思います。

●イーネオヤの展示と実演/JATA旅行博にて

JATA世界旅行博「トルコ共和国大使館ブース」に参加します。
トルコの伝統手工芸「イーネオヤ」の実演と展示を担当します。

開催日:2008年9月19日(業界)、20~21日(一般日)
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)東1・2・3ホール

ブース:トルコ共和国大使館 文化広報参事官室
Turkish Embassy Office of the Cultural and Information Counsellor
場所:欧州ゾーンB-42

更に詳細は、各ホームページをご覧下さい。

トルコ大使館ホームページ
http://www.tourismturkey.jp/

JATA世界旅行博ホームページ
http://www.jata-wtf.com/

一般向け旅行博ホームページ
http://ryokohaku.com/

私の作品とコレクションを展示します。
また、イーネオヤを編む実演も行います。
もちろん私が実演しますので、興味ある方は、是非お越し下さい。
*トルコのオヤの紹介が目的ですので、技術面に関する質問はご遠慮ください。
*画像の展示予定品は、変更となる場合もございます。

miz-colle01.jpg

■■■メール返信・商品発送のお休みのお知らせ■■■
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
世界旅行博:トルコ大使館ブース「オヤ展と実演」を担当する関係で、9月17~21日まで、多忙となります。
その間、商品の発送とメールの返信をお休みさせていただきます。
ご迷惑お掛けいたしますが、ご了承下さい。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


Copyright © イーネオヤとキリム教室 茜屋 All Rights Reserved.